​ 1kgの野菜ってどのくらい!?種類別の野菜1kgの個数をご紹介!保存期間や保存方法も。

​野菜はまとめ買いが非常にお得。ネットで検索してみても「訳アリ1kg○○円!」といった感じで安売りしている野菜を見かけるとついつい購入したくなったりしませんか?

ですがここで疑問となる事が、1kgって言われても、いったい何個くらい入っているの?それってホントにお得なの?
というシンプルな疑問。

お得なように聞こえるけど、1kgあたり何個入っているのかピンと来なければ判断が難しいですよね。
商品説明欄に「何個という記載があればいいのですが、書いていない事もしばしば。

そこでここでは、野菜の種類ごとに1kgあたりのおおよその数量と、その野菜に最適な保存方法と保存期間をご紹介しています。

ネットで野菜を購入するメリットについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

そして、せっかく購入した野菜は少しでも長く保存したい!
といった方はこちらの記事を参考にしていただければ野菜の無駄を抑える事ができます。

 

キャベツ

キャベツ

1kg=約1玉

冷蔵庫の野菜室で約2週間保存可能

レタス

レタス

1kg=約3個

冷蔵庫の野菜室で約2〜3週間保存可能

たまねぎ

たまねぎ

1kg=約5個

常温で約2カ月保存可能

ニンジン

にんじん

1kg=約5〜6本

冷蔵庫の野菜室で約2〜3週間保存可能

サツマイモ

さつまいも

1kg=約4個

冷蔵庫の野菜室で約2か月保存可能

じゃがいも

じゃがいも

1kg=約6〜7個

常温で約3カ月保存可能

きゅうり

きゅうり

1kg=約10本

冷蔵庫の野菜室で約4〜5日保存可能

トマト

とまと

1kg=約5〜6個

冷蔵庫の野菜室で約2週間保存可能

ミニトマト

ミニトマト画像

1kg=約30~50個

冷蔵庫の野菜室で約1週間保存可能

とうもろこし

とうもろこし

1kg=約3本

冷蔵庫の野菜室で約3〜4日保存可能

アスパラガス

アスパラ

1kg=約50本

冷蔵庫の野菜室で約3〜4日保存可能

大根

だいこん

1kg=約1本

冷蔵庫の野菜室で約2週間保存可能

なす

なす

1kg=約10〜12個

冷蔵庫の野菜室で約1週間保存可能

ピーマン

ピーマン

1kg=約25〜30個

冷蔵庫の野菜室で約3週間 保存可能

まとめ

同じ種類の野菜でも、一個あたりの形や大きさが様々なのであくまで目安にはなりますが、ある程度の個数が分かると、キロ単位の販売がお買い得なのかどうかの判断ができます。是非参考にしてみてくださいね。

果物編はこちらの記事でご覧いただけます!

果物1kgあたりの個数の目安は?ネット通販で役立つ!種類別果物の重さと個数・カロリーをご紹介。

“​ 1kgの野菜ってどのくらい!?種類別の野菜1kgの個数をご紹介!保存期間や保存方法も。” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください