注目キーワード
  1. デザイン
  2. 表示速度
  3. SEO
  4. AMP
  5. PWA

【家電製品】1時間あたりの電気代は?効率の良い節電方法を家電量販店員が徹底解説。いざ節電・SDGS!

普段何気なく使っている家電製品。1時間使うと電気代がいくら必要か気になりませんか?

よし、節電しよう!と思っても、

使っている家電製品がどのくらい電気代を消費しているのか?

1時間使わなかった場合、いくら節約できるのか?

など、いまいちピンときませんよね。

電気代が少ししかからない家電製品を頑張って節約するより、電気代が高い家電製品を効率よく節電したいところ。

そこで今回、現役家電量販店員である私が

あなたのお家にあると思われる家電製品ほぼ全ての家電製品をピックアップし

1時間(物によって一回の使用)あたり、電気代がいくら必要なのか? を一挙ご紹介していきます。

結構頑張ってまとめたので、なかなかボリューミーな内容となっています。が、間違いなく節電・電気代節約に使えます!是非参考にしてください。

(※ここでの電気代の目安は1kWhあたり27円で算出しています。一般的な電気代の目安として使用できますが、実際の電気代は使用状況や地域によって異なる場合があります。具体的な料金については、各家電製品の取扱説明書や電力会社の料金表を参考にしてください。)

↓目次から節約したい家電製品を選択

目次

冷蔵庫

冷蔵庫の種類 1時間当たりの電気代 (円) 1年あたりの電気代 (円)
小型冷蔵庫
(140L以下)
1.0 8,780
1〜2人用冷蔵庫
(141〜300L)
1.3 11,480
3〜4人用冷蔵庫
(301〜500L)
0.9 8,050
4〜5人用冷蔵庫
(501〜600L)
0.9 7,990
5人〜用冷蔵庫
(600L〜)
0.95 8,240

小型冷蔵庫(140L以下)

1時間あたりの平均電気代

1時間=約1.0円

1年間の平均電気代

一年=約8,780円

・1〜2人用冷蔵庫(141〜300L)

1時間あたりの平均電気代

1時間=約1.3円

1年間の平均電気代

一年=約11,480円

・3〜4人用冷蔵庫(301〜500L)

1時間あたりの平均電気代

1時間=約0.9円

1年間の平均電気代

一年=約8,050円

・4〜5人用冷蔵庫(501〜600L)

1時間あたりの平均電気代

1時間=約0.9円

1年間の平均電気代

一年=約7,990円

・5人〜用冷蔵庫(600L〜)

1時間あたりの平均電気代

1時間=約0.95円

1年間の平均電気代

一年=約8,240円

洗濯機

洗濯機は他の電化製品と違い、電気代に加え水道代も必要となります。節約を重視するのであれば、使用水量も少なく、乾燥を使う際の電気代も安くなるのでドラム式の洗濯機がおススメ
ここでは、ドラム式洗濯機と縦型洗濯乾燥機の電気代、水道代をご紹介します。

※電気代は一回あたり、水道代も一回あたりの推定値です。なお、実際の料金は使用状況や地域によって異なる場合がありますので、参考程度にご利用ください。

洗濯機の種類 洗濯一回あたりの電気代 (円) 洗濯一回あたりの水道代 (円) 合計 (円)
ドラム式洗濯機      
– 洗濯のみ
(11kgの衣類を洗濯)
1.9 20 21.9
– 洗濯〜乾燥
(6kgの衣類を洗濯、乾燥)
14.0 25 39
縦型洗濯乾燥機      
– 洗濯のみ
(12kgの衣類を洗濯)
2.7 38 40.7
– 洗濯〜乾燥
(6kgの衣類を洗濯、乾燥)
69.0 45 114

ドラム式洗濯機

【無料延長保証「自然故障プラン」】 パナソニック|Panasonic ドラム式洗濯乾燥機 LXシリーズ マットホワイト NA-LX127BL-W [洗濯12.0kg /乾燥6.0kg /ヒートポンプ乾燥 /左開き]

洗濯のみ(11kgの衣類を洗濯)

洗濯一回あたりの電気代・水道代

電気代=約1.9円

水道代=約20円

合計=21.9円


洗濯〜乾燥(6kgの衣類を洗濯、乾燥)

洗濯〜乾燥一回あたりの電気代・水道代

電気代=約14円

水道代=約25円

合計=39円


縦型洗濯乾燥機

洗濯のみ(12kgの衣類を洗濯)

洗濯一回あたりの電気代・水道代

電気代=約2.7円

水道代=約38円

合計=40.7円


洗濯〜乾燥(6kgの衣類を洗濯、乾燥)

洗濯〜乾燥一回あたりの電気代・水道代

電気代=約69円

水道代=約45円

合計=114円


エアコン

エアコンの電気代はエアコンの対応畳数による大きさや冷房・暖房により異なります。冷房時より暖房時の方が電気代は約2〜3割高くなり、電源を入れてすぐの状態はモーターをフル回転させている為電気代がかかってしまいます。
ここで記載している1時間あたりの電気代は年間の電気代を元に割り出し、冷房時・暖房時それぞれの最小と最大の電気代を記載しています。

エアコンの対応畳数 1時間当たりの電気代
(冷房時) (円)
1時間当たりの電気代
(暖房時) (円)
1年あたりの電気代
(冷房時) (円)
1年あたりの電気代
(暖房時) (円)
6〜10畳
(2.8kw)
4.2 2.8〜29.7 21,330 21,330
10〜14畳
(4.0kw・200V)
5.9 2.9〜108 30,051 30,051
14〜20畳
(6.3kw・200V)
11.1 4.3〜178 47,377 47,377
20〜24畳
(7.1kw・200V)
12.9 5.1〜216 56,637 56,637
24〜28畳
(8.0kw・200V)
14.5 5.9〜253 63,594 63,594

6〜10畳用のエアコン(2.8kw)

・1時間あたりの平均電気代

1時間=約4.2円

1年間あたりの平均電気代

1年間=21,330円


冷房時

1時間=約2.9〜29.7円


暖房時

1時間=約2.8〜53.4円

10〜14畳用のエアコン(4.0kw・200V)

【即納】エアコン 14畳用 三菱電機 4.0kW 200V 霧ヶ峰 GEシリーズ 2022年モデル MSZ-GE4022S-W-SET ピュアホワイト MSZ-GE4022S-W-IN + MUCZ-G4022S 14畳用エアコン【送料無料】【KK9N0D18P】

1時間あたりの平均電気代

1時間=約5.9円

1年間あたりの平均電気代

1年間=30,051円


冷房時

1時間=約3.2〜46.4円


暖房時

1時間=約2.9〜108円

14〜20畳用のエアコン(6.3kw・200V)

・1時間あたりの平均電気代

1時間=約11.1円

1年間あたりの平均電気代

1年間=56,457円


冷房時

1時間=約3.2〜56.7円


暖房時

1時間=約2.9〜108円

20〜26畳用のエアコン(8.0kw・200V)

1時間あたりの平均電気代

1時間=約16.2円

1年間あたりの平均電気代

1年間=81,702円


冷房時

1時間=約3.2〜83.7円


暖房時

1時間=約2.9〜108円

電子レンジ

電子レンジのあたためを1時間使う事はほとんどないので、1分あたりの電気代の目安も記載しています。
また、電子レンジの電気代はあたためる物の種類や温度によっても異なります。

※電子レンジの年間消費電力量は、一般財団法人 省エネルギーセンターにより実施された「電子レンジの使用実態アンケート調査」を元に割り出された平均的な使用回数を元に算出されています。

電子レンジ(700W)でのあたための場合

1時間=約15〜20円

1分=約0.25〜0.5円

オーブン(200度)

1時間=約35〜40円

1分=約0.6〜0.8円

年間電気代

一年間=約1,810円

炊飯器

5.5合炊き

炊飯器時

一回の炊飯(約40分)=約4.2円

保温時

1時間=約0.4円

1年間の電気代

1年間=約2,160円

・1升炊き

炊飯器時

一回の炊飯(約40分)=約5.9円

保温時

1時間=約0.5円

1年間の電気代

1年間=約3,375円

オーブントースター

オーブントースターは分単位での使用が主となる為、1時間の電気代と共に1分あたりの電気代も記載しています。

・弱(300W)

1時間あたりの電気代

1時間=約8.1円

1分あたりの電気代

1分=約0.1円

・強(1200W)

1時間あたりの電気代

1時間=約32円

1分あたりの電気代

1分=約0.5円

ミキサー

ミキサーの1回あたりの使用時間は短めなので、1分あたりの電気代と1時間あたりの電気代をご紹介しています。
また、ミキサーはモーターの負担がかかりやすく、数分連続運転する度にモーターを休ませる必要があります。モーターが焼きついてしまうと使えなくなってしまうので、取り扱い説明書に記載している連続使用時間を確認しておきましょう。

1時間あたりの電気代

1時間=約6.7円

1分あたりの電気代

1分=約0.1円

コーヒーメーカー

コーヒーメーカーを一回使用する場合、約4〜8分程度。また、抽出する量によって電気代が異なりますので、一回あたりの電気代と保温1時間あたりに必要となる電気代も記載しています。

・コーヒー抽出

一回(1杯〜5杯)=約1.2〜2.4円

保温1時間あたりの電気代

1時間=約1円

ジャーポット

ジャーポットは湯沸かしにかかる時間が約20分、湯沸かし後は保温状態となるので、湯沸かし時の電気代と、保温1時間あたりに必要となる電気代も記載しています。

・湯沸かし

一回の湯沸かし(20分)=約8.2円

保温1時間あたりの電気代

1時間=約0.8円

食器洗い乾燥機

食器洗い乾燥機は電気代とは別に水道代も必要となります。電気代、水道代は1回あたり(約80分)の目安で記載しています。

標準コース(約80分)1回あたり

・電気代

1回=約21円

・水道代

1回=約2.6円

合計

1回=約23.6円

・1年間の電気代(1日1回標準コースを使用した場合)

1年間=861,4円

食器乾燥機

食器乾燥機は1回の使用時間が約45分につき、1回使用した場合の電気代を記載しています。

1回(45分)使用した場合の電気代

1回=約5円

1年間(1日1回使用した場合)の電気代

1年間=1,825円

IHクッキングヒーター

IHクッキングヒーターは1個口などの小さめな卓上IH調理器と、2個口・3個口などのビルトイン・据置型の大きなIHクッキングヒーターがあります。
卓上IHでも75W・150W・260W相当、450W・700W・900W・1400Wの数段階の切り替えが可能な機種もあり、IHクッキングヒーターだと3kW以上まで出力を上げる事ができます。
ここでは、IHを700Wで使用した場合、グリル中火力1220Wで使用した場合の電気代を記載しています。

・IHヒーター

IHヒーター1時間あたりの電気代(700W)

1時間=約18.9円

IHヒーター1分あたりの電気代(700W)

1分=約0.3円

・グリル

グリル1時間あたりの電気代

1時間=約32.9円

グリル1分あたりの電気代

1分=0.5円

照明器具

照明器具はLED照明器具の復旧に伴い、従来の蛍光灯型の照明器具よりも格段に電気代が安くなっています。
ここではLEDシーリングライトと蛍光灯型シーリングライトの8畳用・14畳用の電気代を記載しています。

・LEDシーリングライト

8畳用LEDシーリングライト

1時間あたりの電気代

1時間=約0.7円


1年間(1日9時間使用した場合)の電気代

1年間=約2,300円

14畳用LEDシーリングライト

1時間あたりの電気代

1時間=約1円


1年間(1日9時間使用した場合)の電気代

1年間=約3,285円

・蛍光灯型シーリングライト

蛍光灯型の照明器具をLEDに変えるだけで、8畳の部屋で約4,000円、14畳の部屋で約7,300円もの電気代の節約となります。 LED照明器具は本体価格も手ごろになってきているので、蛍光灯をお使いの方は買い替えがおススメ

8畳用蛍光灯型シーリングライト

1時間あたりの電気代

1時間=約1.9円


1年間(1日9時間使用した場合)の電気代

1年間=約6,386円

14畳用蛍光灯型シーリングライト

1時間あたりの電気代

1時間=約3.2円


1年間(1日9時間使用した場合)の電気代

1年間=約10,643円

掃除機

掃除機にはサイクロン式掃除機、紙パック式掃除機、コードレス掃除機、ロボット掃除機と様々な種類があります。ここではサイクロン式掃除機、コードレス掃除機の電気代の目安を記載しています。

サイクロン式掃除機

1時間使用した場合の電気代

1時間=約20.2円

1年間(1日30分使用した場合)の電気代

1年間=約3,696円

コードレス掃除機

充電1回(3.5時間)あたりの電気代

1回=約3.3円

1年間(1日3回充電)使用した場合の電気代

1年間=3,621円

アイロン

アイロンは温度が上昇し、使用している間は電気代がかかり、一定温度に達すると電気代がかからない状態となります。使用時間のおよそ半分の時間が実際に電気代がかかっていると想定されるので、ここではそれに基づき、アイロンの1時間あたりの電気代と、1分あたりの電気代を記載しています。

1時間あたりの電気代

1時間=約19円

1分あたりの電気代

1分=約0.3円

空気清浄機

空気清浄機には加湿機能付きの種類が多く発売されています。ここでは空気清浄・加湿それぞれの電気代と合計の電気代を記載しています。

・空気清浄のみ

1時間あたりの電気代(中運転)

1時間=約0.3円


1年間あたりの電気代(1日12時間・中運転)

1年間=約1,314円

・加湿運転のみ

1時間あたりの電気代(中運転)

1時間=約0.4円


1年間あたりの電気代(1日12時間・中運転)

1年間=約1,752円

・空気清浄+加湿運転

1時間あたりの電気代(中運転)

1時間=約0.7円


1年間あたりの電気代(1日12時間・中運転)

1年間=約3,066円

除湿機

除湿機には主にハイブリッド式・コンプレッサー式・デシカント式といった3種類に分類されます。ここでは、デシカント式除湿機の電気代を記載しています。
電気代の目安は除湿能力にもよりますが、主に
デシカント式>ハイブリッド式>コンプレッサー式
といった形になります。

デシカント式除湿機

1時間あたりの電気代(おまかせ運転)

1時間=約7.7円


1回の衣類乾燥(約108分・速乾モード)にかかる電気代

1回=約22.6円

加湿器

加湿器には主にスチーム式・超音波式・ハイブリッド式・気化式の4種類に分類されます。
電気代はスチーム式>超音波式・ハイブリッド式>気化式といった感じ。
ここでは、スチーム式と気化式の加湿器の電気代の目安を記載しています。

・スチーム式加湿器の電気代

1時間あたりの電気代

1時間=約11円

・気化式加湿器の電気代

1時間あたりの電気代(お急ぎモード)

1時間=約0.2円

扇風機

扇風機にはDCモーター搭載の機種が増えてきています。DCモーター搭載のメリットは省エネになり、音も静かという点があります。
ここではDCモーター搭載の扇風機と、非搭載の扇風機の電気代を記載しています。

DCモーター搭載扇風機

・最小風量運転時

1時間あたりの電気代

1時間=約0.05円


・最大風量運転時

1時間あたりの電気代

1時間=約0.51円

DCモーター非搭載の扇風機

・最小風量運転時

1時間あたりの電気代

1時間=約0.1円


・最大風量運転時

1時間あたりの電気代

1時間=約1.2円

扇風機はDCモーター搭載の機種を選ぶ事で、電気代はおよそ半分に抑えられます。更に音も静かなので、買い替えの際はDCモーター搭載の扇風機がおすすめ。

こたつ

こたつにも大小様々なタイプが存在しますが、ここでは一般的な家具調こたつ(105×75cm)消費電力510Wを例に記載しています。

・弱運転

1時間あたりの電気代

1時間=約2.2円


・強運転

1時間あたりの電気代

1時間=約4.6円

セラミックヒーター

セラミックヒーターは電気を使い、温風を送る機械。他の暖房器具よりも直接的な火傷や火災の原因となりにくいのが特徴。ここでは一般的な1200W・2段階切り替えのセラミックヒーターの電気代を記載しています。

・弱モード

1時間あたりの電気代

1時間=約16.2円


・強モード

1時間あたりの電気代

1時間=32.4円

オイルヒーター

オイルヒーターは輻射熱を利用し、部屋をじわじわと温めていきます。空気も汚さず、安全性も高く、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭におすすめ。ここでは強・中・弱の切り替えができる一般的なオイルヒーターの電気代を記載しています。

・弱運転(500W)

1時間あたりの電気代

1時間=約14円


・中運転(700W)

1時間あたりの電気代

1時間=約19円


・強運転(1200W)

1時間あたりの電気代

1時間=約32円

電気カーペット

電気カーペットは畳数により電気代も変わってきます。ここでは一般的な2畳用・3畳用の電気カーペットの電気代を記載しています。

・2畳用電気カーペット(520W)

1時間あたりの電気代

1時間=約8.9円


・3畳用電気カーペット(740W)

1時間あたりの電気代

1時間=約13.2円

石油ファンヒーター

石油ファンヒーターは電気代と別に灯油代が必要となります。また、対応畳数によって電気代、灯油代も変わってきます。
ここでは木造10畳用・17畳用の石油ファンヒーターの電気代と灯油代を記載しています。

※灯油代は経済産業省資源エネルギー庁石油製品価格調査に基づき2018年9月現在93.6円/Lで算出しています。

10畳用の石油ファンヒーター

1時間あたりの電気代(大火力時128W)

1時間=約3.5円


1時間あたりの灯油代

1時間=約6.7円〜32.8円


1時間あたりの電気代灯油代合計

1時間=約10.2円〜36.3円


17畳用の石油ファンヒーター

1時間あたりの電気代(大火力時410W)

1時間=約5.8円


1時間あたりの灯油代

1時間=約12.2円〜60.1円


1時間あたりの電気代灯油代合計

1時間=約18円〜65.9円

ドライヤー

ドライヤーは1時間通して使用する事がほとんどないので、1時間あたりの電気代と共に1分あたりの電気代も記載しています。

1時間あたりの電気代(ターボ時・1200W)

1時間=約32.4円


1分あたりの電気代(ターボ時・1200W)

1分=約0.5円

ヘアアイロン

ヘアアイロンにも大小様々な種類があり、平均すると消費電力は1時間あたり100〜200W程度。ここでは200Wでの使用を想定し、1時間あたりの電気代と1分あたりの電気代を記載しています。

1時間あたりの電気代(200W)

1時間=約5.4円


1分あたりの電気代(200W)

1分=約0.1円

マッサージチェアー

マッサージチェアーは1回の使用で約15分ほど。よって、ここでは1回(15分)あたりの電気代と、1年間(1日30分の使用)あたりの電気代を記載しています。

1回あたりの電気代(15分の使用)

1回=約0.9円


1年間あたりの電気代(1日30分の使用)

1年間=約657円

テレビ

2018年現在、販売されているテレビは有機ELテレビ、液晶テレビが主流となっています。ここではリビング用の55インチの有機ELテレビ・液晶テレビの電気代(液晶テレビは32インチの電気代も記載しています。また、現在は生産終了となったプラズマテレビの電気代も記載しています。

・有機ELテレビ(55インチ)

1時間あたりの電気代

1時間=約10.5円


1年間あたりの電気代(1日4.5Hの動作時間/1日19.5Hの待機時間)

1年間=約4,752円

・液晶テレビ(55インチ)

1時間あたりの電気代

1時間=約8.3円


1年間あたりの電気代(1日4.5Hの動作時間/1日19.5Hの待機時間)

1年間=約4,293円

・液晶テレビ(32インチ)

1時間あたりの電気代

1時間=約1.9円


1年間あたりの電気代(1日4.5Hの動作時間/1日19.5Hの待機時間)

1年間=約1,134円

・プラズマテレビ(55インチ)

1時間あたりの電気代

1時間=約13円


1年間あたりの電気代(1日4.5Hの動作時間/1日19.5Hの待機時間)

1年間=約4,806円

BD・DVDレコーダー

BD・DVDレコーダーは常に電源を入れている訳ではありませんが、電源を入れていない場合でも録画予約や時刻表示、その他の機能のON/OFFなどにより待機電力に差が出てきます。
ここでは、電源が入っている時の電気代と、待機電力の目安も記載しています。
年間電気代はJEITA基準の算出方法に基づいて算出しています。

・通電時

1時間あたりの電気代

1時間=約0.9円


1年間の電気代

1年間=約743円


・待機電力

1時間あたりの電気代

1時間=約0.04円〜約0.2円

電話機・FAX

電話機・FAXは通話やFAX受送信時に電気代が上がるものの、消費電力のほとんどが待機電力となります。
ここでは電話機・FAXの最大の電気代の目安と、待機電力の目安を記載しています。

・電話機(子機1台付き)

通話時(最大)

1時間あたりの電気代

1時間=約0.06円


待機電力

1時間あたりの電気代

1時間=約0.02円


1年間あたりの電気代

1年間=約175円

・FAX

通話・FAX受送信時(最大)

1時間あたりの電気代

1時間=約3.2円


待機電力

1時間あたりの電気代

1時間=約0.03円


1年間あたりの電気代

1年間=約263円

プリンター

プリンターは電気代と別にインク代、用紙代が必要となり、インク代にかかる費用が最も多くなります。また、プリンターはインクジェットプリンター、レーザープリンター、ビジネス用プリンターなど様々な種類があります。
ここでは、一般家庭向けのインクジェットプリンターの電気代と、用紙1枚あたりの印刷にかかるインク代・用紙代も記載しています。

・電気代

コピー時

1時間あたりの電気代

1時間=約0.3円


待機電力

1時間あたりの電気代

1時間=約0.05円


・印刷コスト(インク代・用紙代)

L判フチなし写真用紙印刷合計コスト

大容量インク使用の場合

1枚=約21.7円


標準容量のインク使用の場合

1枚=約28.1円


A4普通紙(カラー)印刷合計コスト

大容量インク使用の場合

1枚=約14.1円


標準容量のインク使用の場合

1枚=約20.2円

パソコン

パソコンはノートパソコンとデスクトップパソコンが主に使用されているため、ここではそれぞれの電気代の目安を記載しています。

・ノートパソコン

1時間あたりの電気代(標準時〜最大時)

1時間=約0.2〜1.2円

・デスクトップパソコン

1時間あたりの電気代(標準時〜最大時)

1時間=約0.8〜1.8円